2014年06月30日
老津神社様 七夕まつり
普段は滅多に更新しないのに、するとなったら何度もしてしまう私・・・。
登録してくださってる方には何度もメールが届くんでしょうか?ごめんなさい。
7/6(日)は老津神社様の七夕まつりです
16:30〜拝殿にて大きな絵馬に描くパフォーマンスを行います。
その後30分程簡単なデザイン書道教室を行いますので、ご興味のある方はぜひどうぞ♪
手ぶらでいらしてくださいね。
どうぞよろしくお願い致します
************************
老津神社
〒4413301 愛知県豊橋市老津町字宮脇14

登録してくださってる方には何度もメールが届くんでしょうか?ごめんなさい。
7/6(日)は老津神社様の七夕まつりです

16:30〜拝殿にて大きな絵馬に描くパフォーマンスを行います。
その後30分程簡単なデザイン書道教室を行いますので、ご興味のある方はぜひどうぞ♪
手ぶらでいらしてくださいね。
どうぞよろしくお願い致します

************************
老津神社
〒4413301 愛知県豊橋市老津町字宮脇14

2014年06月30日
クリエイターEXPO
またまたこんばんは
7/2(水)〜7/4(金)
東京ビッグサイトにて開催されます「クリエイターEXPO」に出展します
同じ会場にて同時開催される展示は下記の通りです。
プロダクションEXPO
コンテンツ制作・配信ソリューション展
キャラクター&ブランドライセンス展
東京国際ブックフェア
国際電子出版EXPO
どうぞよろしくお願い致します

7/2(水)〜7/4(金)
東京ビッグサイトにて開催されます「クリエイターEXPO」に出展します

同じ会場にて同時開催される展示は下記の通りです。
プロダクションEXPO
コンテンツ制作・配信ソリューション展
キャラクター&ブランドライセンス展
東京国際ブックフェア
国際電子出版EXPO
どうぞよろしくお願い致します

2014年06月30日
豊橋市プロモーションビデオ
本当に長い間ご無沙汰してしまいました。
お久しぶりですー
この度、豊橋市のプロモーションビデオが完成致しました
菅原浩志監督による「プロモーション映画」と言った方が良いのかしら?と思う程、素晴らしい作品です。
初めて完成した映画を拝見した時、感動で涙が溢れました。
菅原浩志監督とは2011年の豊橋まつり前夜祭にて初めてお会いしました。
その際のパフォーマンスがきっかけでお声掛けいただき本当に光栄でした。
このような素晴らしい作品に微力ながら携わる事が出来ましたこと、心から幸せを感じています。
私は豊橋筆の紹介という事で参加させていただいております。
私は生涯この大好きな豊橋筆と共に作品を創っていくわけですが、愛すべきこの筆をこのような形でアピール出来るなんて♪
嬉しすぎます。
撮影は昨年の7月下旬。
早朝、大筆を振り上げる部分の撮影からスタート。
監督から言われたキーワードは「エネルギー」。
重い筆を何度も振り上げ、これから大きな夢を描くんだ!という気合いを胸に・・・。

だんだんと日射しが強くなって・・・。セミの鳴き声も激しくなってきました。
次は240cm×360cmの紙に大きな「夢」を描く部分の撮影です。
リハーサルを重ね、いよいよ本番。
1度目の撮影は一画ずつカットしながらの撮影。2度目は通しで書きます。
それでも「夢」の仕上がり具合に納得がいかなかったため、3度目の撮影にチャレンジ。
豊橋の夢とエネルギーが映画を見てくださる皆さまに届きますよう願いを込めて。
皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、菅原監督が私の気持ちを汲み取ってくださり3度目の撮影に踏み切りました。
本当にきめ細やかなお気遣いをくださる方なのです・・・。尊敬。



そして先日出来上がったDVDがこちら!
タイトル文字「ええじゃないか」「豊橋」を書かせていただきました。
映画の中でもオープニングと最後の部分でこの文字が出てきます。気が付きましたか?


このプロモーションビデオに携わってくださった全ての皆様に、心からの感謝を
ありがとうございました!
お久しぶりですー

この度、豊橋市のプロモーションビデオが完成致しました

菅原浩志監督による「プロモーション映画」と言った方が良いのかしら?と思う程、素晴らしい作品です。
初めて完成した映画を拝見した時、感動で涙が溢れました。
菅原浩志監督とは2011年の豊橋まつり前夜祭にて初めてお会いしました。
その際のパフォーマンスがきっかけでお声掛けいただき本当に光栄でした。
このような素晴らしい作品に微力ながら携わる事が出来ましたこと、心から幸せを感じています。
私は豊橋筆の紹介という事で参加させていただいております。
私は生涯この大好きな豊橋筆と共に作品を創っていくわけですが、愛すべきこの筆をこのような形でアピール出来るなんて♪
嬉しすぎます。
撮影は昨年の7月下旬。
早朝、大筆を振り上げる部分の撮影からスタート。
監督から言われたキーワードは「エネルギー」。
重い筆を何度も振り上げ、これから大きな夢を描くんだ!という気合いを胸に・・・。

だんだんと日射しが強くなって・・・。セミの鳴き声も激しくなってきました。
次は240cm×360cmの紙に大きな「夢」を描く部分の撮影です。
リハーサルを重ね、いよいよ本番。
1度目の撮影は一画ずつカットしながらの撮影。2度目は通しで書きます。
それでも「夢」の仕上がり具合に納得がいかなかったため、3度目の撮影にチャレンジ。
豊橋の夢とエネルギーが映画を見てくださる皆さまに届きますよう願いを込めて。
皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、菅原監督が私の気持ちを汲み取ってくださり3度目の撮影に踏み切りました。
本当にきめ細やかなお気遣いをくださる方なのです・・・。尊敬。



そして先日出来上がったDVDがこちら!
タイトル文字「ええじゃないか」「豊橋」を書かせていただきました。
映画の中でもオープニングと最後の部分でこの文字が出てきます。気が付きましたか?


このプロモーションビデオに携わってくださった全ての皆様に、心からの感謝を

ありがとうございました!