2021年02月27日

生徒さん作品展

デザイン書道教室 岡崎午前クラスの生徒さん達が自主開催してます作品展。

明日28日15時までです

よろしければ是非どうぞ!









  


Posted by 鈴木 愛 at 16:20Comments(0)

2021年02月22日

デザイン書道教室・豊橋校 生徒さん募集します!

愛知大学オープンカレッジの閉校に伴い、今年4月から新たに【デザイン書道・豊橋教室・継続クラス】を自主開催いたします。

会場は、アイプラザ豊橋商家駒屋の2ヶ所。

私が募集するのは、愛大オープンカレッジ・岡崎校・安城校にてカリキュラム12回を終了した方が対象の継続クラスのみとなっております。
※「はじめてのデザイン書道」クラスのご案内は最下部へ

下記クラスの空き席を募集いたしますので、ご興味のある方は下記アドレスまでお申し込みください。
aisuzuki.designcalligrapher@gmail.com

クラス3(アイプラザ豊橋):残席4名
クラス4(アイプラザ豊橋):残席1名
クラス6(商家駒屋):残席5名

【デザイン書道・豊橋教室・継続クラス】
回数:全6回 1回あたり1時間30分授業 
受講料:12,000円(税別) 13,200円(税込)
会費:なし
定員:10名まで(5名以上で開講)

(アイプラザでの教室開講は商用利用にあたるため、場所をお借りするのに通常の3倍の料金が必要だそうです。そして私の講師料、交通費、教室で使う私の材料費を考慮し上記の金額を算出しました。)

デザイン書道クラス1・定員10名・全6回(満席)
アイプラザ豊橋201号室
4月1日(木) 10:00〜11:30 
5月13日(木) 10:00〜11:30
5月27日(木) 10:00〜11:30 アイプラザ豊橋302号室(定員15名のお部屋)
6月10日(木) 10:00〜11:30
6月24日(木) 10:00〜11:30 アイプラザ豊橋204号室(定員25名のお部屋)
7月8日(木) 10:00〜11:30

デザイン書道クラス3・定員10名・全6回(残席4名)
アイプラザ豊橋201号室
4月8日(木) 10:00〜11:30 
5月20日(木) 10:00〜11:30 
6月3日(木) 10:00〜11:30 
6月17日(木  10:00〜11:30 
7月1日(木) 10:00〜11:30 
7月15日(木) 10:00〜11:30

デザイン書道クラス4・定員10名・全6回(残席1名)
アイプラザ豊橋201号室
4月8日(木) 13:00〜14:30
5月20日(木) 13:00〜14:30
6月3日(木) 13:00〜14:30
6月17日(木) 13:00〜14:30
7月1日(木) 13:00〜14:30 
7月15日(木) 13:00〜14:30


デザイン書道クラス6・定員10名・全6回(残席5名)
商家駒屋・離れ座敷
4月27日(火) 13:00〜14:30 
5月18日(火) 13:00〜14:30
6月1日(火)  13:00〜14:30 
6月15日(火) 13:00〜14:30 
6月29日(火) 13:00〜14:30 
7月13日(火) 13:00〜14:30 


★お手本の写真撮影は可。動画撮影は不可。

★お手本のコピーがご入用の方はアイプラザ内コピー機にて各自実費で行っていただきます。

★しばらくの間、教室ではマスクのご着用、生徒さん同士の会話は控えめでお願いいたします。

★半紙の常時販売は無し。ご希望の方は事前にご連絡くだされば準備します。

★アイプラザは12回分のカリキュラム修了者のみのクラスを想定しておりますが、希望人数が少ない場合は初めての受講者と混在クラスになる可能性もあります。全て椅子席です。冷暖房完備。定員25名の201号室のお部屋を10名で使用。窓全開にて換気します。

★商家駒屋は12回分のカリキュラム修了者のみのクラス。畳のお部屋で椅子がありませんがご了承ください。障子全開で換気ばっちりです。暑くなれば送風機を投入します。定員20名のお部屋を10名で使用。

★定員に余裕がある場合、先着順で振替え可とします。
振替のお申し込みは3月20日から受け付けます。


【受講料のお支払い】
■開講が確定後、アイプラザの皆さんは、3月19日までにゆうちょ銀行口座へお振込。
開講1週間前まで(4月1日開校クラスの場合3月25日まで)のキャンセルは全額ご返金いたします。その際の振り込み手数料はご負担いただきます。

開講前1週間を切ってのキャンセル(4月1日開校クラスの場合3月26日以降)は基本的にお受けできません。ただし、今回は受講2回目の5月まで期間が開くため、その間にキャンセルされる場合はご返金に対応したいと思います。その際の振り込み手数料はご負担いただきます。

■商家駒屋の皆さんは受講初日に現金でお支払いとなります。

■新型コロナの影響で開講できなくなった場合は、休講になった回数分全てご返金いたします。1回あたり2千円(税別)。振り込み手数料はこちらが負担します。
ご希望の方は次期受講料としてお預かりいたします。


★「はじめてのデザイン書道」クラス★

詳細は広報とよはし4月号に掲載され、4月6日(火)am10時からお申し込み受付開始。
5名以上集まれば開講決定です。

日程:4月20日(火)〜6月29日まで。毎週火曜日開催。 ※祝日はお休み
時間:10時〜11時半
回数:全10回
受講料:22,000円(税込)
定員:20名
持ち物:書道具一式(お手持ちの筆で良いです※サイズは問いません・墨汁・硯・下敷き・文鎮・半紙40枚程度・ぞうきん・新聞紙・筆記用具)
※筆や墨汁は初回にご注文を承ります(ご希望の方のみ)

お申し込み:商家駒屋0532-41-6065
※4月6日以降のお申し込みとなります。




  


Posted by 鈴木 愛 at 22:48Comments(0)デザイン書道教室

2021年02月17日

東三河の観光と物産フェア

■東三河の観光と物産フェア■

初めてお声がけいただき、チャレンジすることにしました

洋服、帽子、付箋紙、手ぬぐい、ポストカード、冷酒器、ビアグラスを販売します。

豊橋筆の中西由季さんのお隣にいます。

もしお近くにいらっしゃる場合は、お立ち寄りくださいね✨

期間:2月19日(金)〜21日(日)
時間:10時〜19時 ※最終日は18時まで
場所:イオン岡崎南店1階催事場
主催:東三河広域連合












  


Posted by 鈴木 愛 at 20:54Comments(0)お仕事