2011年01月16日
chigiriに掲載
こんばんは。
豊橋ではこの冬初めての雪が降りました。
いやー寒かった!今日はココニコさんにて「おしごと体験プログラム」の日で外出でした
この様子はまた改めて。
さて先日13日に豊橋市内の世帯には「chigiriちぎり15号」が届いているかと思います。
「まちのかお」というコーナーで紹介してくださっています
chigiriさんのホームページでバックナンバーとして記事が読めるようになるのは、2月に16号が出てからということになりそうですね。
こんな風に取り上げてもらえるなんて、ものすご〜く嬉しい
本当にありがとうございます♪
来月からの個展情報も載せてくださっているので、尚更頑張らねば!という心境です。
明日は豊橋南ロータリークラブ様にてパフォーマンス。
頑張ってきます!
豊橋ではこの冬初めての雪が降りました。
いやー寒かった!今日はココニコさんにて「おしごと体験プログラム」の日で外出でした

さて先日13日に豊橋市内の世帯には「chigiriちぎり15号」が届いているかと思います。
「まちのかお」というコーナーで紹介してくださっています

chigiriさんのホームページでバックナンバーとして記事が読めるようになるのは、2月に16号が出てからということになりそうですね。
こんな風に取り上げてもらえるなんて、ものすご〜く嬉しい

本当にありがとうございます♪
来月からの個展情報も載せてくださっているので、尚更頑張らねば!という心境です。
明日は豊橋南ロータリークラブ様にてパフォーマンス。
頑張ってきます!

Posted by 鈴木 愛 at
22:37
│Comments(8)
2011年01月08日
豊橋ロータリークラブ様にてパフォーマンス
こんにちは
先日1/6に豊橋ロータリークラブ様の新春特別例会にて、パフォーマンスを行いました
昨年のキャンドルナイトでご一緒させていただいた杉田様から声を掛けていただき実現しました。
当日は愛知大学オープンカレッジの秋期講座最終回で、授業終了が12:30。
例会は12:15〜13:30でもう既に始まっています。
私の出番は最後との事でしたが、間に合うのかどうかドッキドキです!
念のため振り袖に袴姿で授業を行いました(恥)
車がない私の為に愛知大学までお迎えに来てくださり、会場のアークリッシュホテルへ直行
でも、後片付けに手間取った私のせいで会場へ到着したのが出番5分前だったようで・・・後から考えたらぞっとしますが、当の本人は時計を身につけておらず状況が良く分かっていなかったんですねえ
「凜」と書かせていただきました
会長の村井様よりリクエストをいただいたこの文字。
私なりの思いで「どんな状況でもブレない芯を持って前進する」そんな「しなやかな強さ」をテーマに書かせていただきました。
今回は本当に貴重な機会をいただき、更に会員の皆様がきめ細かなサポートをしてくださったおかげで、とても充実した気持ちで終える事が出来ました
豊橋ロータリークラブの皆様、本当にありがとうございました。
※書いているところのお写真はまた後日アップ出来るかな?と思います。

先日1/6に豊橋ロータリークラブ様の新春特別例会にて、パフォーマンスを行いました

昨年のキャンドルナイトでご一緒させていただいた杉田様から声を掛けていただき実現しました。
当日は愛知大学オープンカレッジの秋期講座最終回で、授業終了が12:30。
例会は12:15〜13:30でもう既に始まっています。
私の出番は最後との事でしたが、間に合うのかどうかドッキドキです!
念のため振り袖に袴姿で授業を行いました(恥)
車がない私の為に愛知大学までお迎えに来てくださり、会場のアークリッシュホテルへ直行

でも、後片付けに手間取った私のせいで会場へ到着したのが出番5分前だったようで・・・後から考えたらぞっとしますが、当の本人は時計を身につけておらず状況が良く分かっていなかったんですねえ

「凜」と書かせていただきました

会長の村井様よりリクエストをいただいたこの文字。
私なりの思いで「どんな状況でもブレない芯を持って前進する」そんな「しなやかな強さ」をテーマに書かせていただきました。
今回は本当に貴重な機会をいただき、更に会員の皆様がきめ細かなサポートをしてくださったおかげで、とても充実した気持ちで終える事が出来ました

豊橋ロータリークラブの皆様、本当にありがとうございました。
※書いているところのお写真はまた後日アップ出来るかな?と思います。

2011年01月02日
あけましておめでとうございます
皆さま、新年あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願い致します。
今日老津神社様にて奉納書のパフォーマンスを行って参りました。
書いた文字は「兎」です。
「卯」か「兎」か迷ったのですが、うさぎの形が元となっている漢字の「兎」を選びました。
皆様にとって飛躍の年になりますようにという願いを込めて・・・。
元旦に地元の神社でこのような機会をいただける事、本当に嬉しいです!
最高の気分で新年の幕開けです
明日は書き初めですね!
私なりの「決意」を書く予定。皆さんもいかがですか?



今年もどうぞよろしくお願い致します。
今日老津神社様にて奉納書のパフォーマンスを行って参りました。
書いた文字は「兎」です。
「卯」か「兎」か迷ったのですが、うさぎの形が元となっている漢字の「兎」を選びました。
皆様にとって飛躍の年になりますようにという願いを込めて・・・。
元旦に地元の神社でこのような機会をいただける事、本当に嬉しいです!
最高の気分で新年の幕開けです

明日は書き初めですね!
私なりの「決意」を書く予定。皆さんもいかがですか?
