2017年09月30日
テクノスタッフ様祝賀会にてパフォーマンス
28日は東京へ。
テクノスタッフ様の創立20周年記念祝賀会でライブパフォーマンスを行いました
描かせていただいたのは社是『共に克つ』です。
2人の人が手を取り合って、輝く未来に向かって歩いていく姿をイメージしています。
社員の皆様が手を取り合って、協力しながら充実したお仕事が出来ますように。
取引先の企業様やお客様と共に手を取り合って、お互いに共に繁栄していきますように。
そのような願いを込めて…。
テクノスタッフ様の創業の経緯を伺って感動しましたので、たくさんの応援の気持ちも込めました。
創業の経緯とは…。とある企業にてリストラが行われていた際、そのリストラに賛成できなかったテクノスタッフ創業者の御方がリストラ対象者を引き連れて立ち上げたというもの。
素敵です!
最後には会場にいらした皆様に手形を押していただき完成✨
全て手を使い施工する事業を行うテクノスタッフ様の象徴として。
そして手を取り合って「共に克つ」の証として手形を押していただきました。
ご依頼くださり本当にありがとうございました!


テクノスタッフ様の創立20周年記念祝賀会でライブパフォーマンスを行いました
描かせていただいたのは社是『共に克つ』です。
2人の人が手を取り合って、輝く未来に向かって歩いていく姿をイメージしています。
社員の皆様が手を取り合って、協力しながら充実したお仕事が出来ますように。
取引先の企業様やお客様と共に手を取り合って、お互いに共に繁栄していきますように。
そのような願いを込めて…。
テクノスタッフ様の創業の経緯を伺って感動しましたので、たくさんの応援の気持ちも込めました。
創業の経緯とは…。とある企業にてリストラが行われていた際、そのリストラに賛成できなかったテクノスタッフ創業者の御方がリストラ対象者を引き連れて立ち上げたというもの。
素敵です!
最後には会場にいらした皆様に手形を押していただき完成✨
全て手を使い施工する事業を行うテクノスタッフ様の象徴として。
そして手を取り合って「共に克つ」の証として手形を押していただきました。
ご依頼くださり本当にありがとうございました!


Posted by 鈴木 愛 at 22:28│Comments(0)
│デザイン書道パフォーマンス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。