2017年02月19日

豊橋市制110周年記念イベント「えぇじゃん笑店」

こんばんはkao
豊橋市制110周年記念イベント「えぇじゃん笑店」が昨日18日に無事に終わりました。

主催者の岡田和子さんをはじめ実行委員の皆様そして出展された皆様のご尽力のお陰で、出雲殿全館がご来場者でいっぱいとなりましたキラキラ
感謝の気持でいっぱいです!

今回描いた作品は「樹」「あなただけの花を咲かせよう」です。

このイベントを企画された岡田和子さんの思いは「子どもたちに素敵な職業をたくさん知ってほしい。豊橋で地元の皆さんの助けのもと成長し、大人になってもまた地元豊橋に魅力を感じ戻ってきてくれるような未来があれば…。それは大地と樹の関係に近いイメージなんです。」とのことでした。

私の既存作「樹」の存在を知ってくださっていたので、それを元にイメージを膨らませて描きました。

豊橋市制110周年記念イベント「えぇじゃん笑店」

大地が豊橋市で、子どもたちは樹。
大地にしっかり根を張り、それぞれの才能を活かして花を咲かせる。
その花はまた大地に戻りはどんどん豊かになっていく。

そんな素敵な循環をイメージして描きました。

豊橋市制110周年記念イベント「えぇじゃん笑店」

豊橋市制110周年記念イベント「えぇじゃん笑店」

豊橋市制110周年記念イベント「えぇじゃん笑店」

豊橋市制110周年記念イベント「えぇじゃん笑店」

豊橋市制110周年記念イベント「えぇじゃん笑店」
主催者の岡田和子さんとトークイベント

豊橋市制110周年記念イベント「えぇじゃん笑店」

子供達を対象にしたワークショップも行われ、子どもたちのキラキラした眼差しに充実感を感じながら楽しくあっという間の1時間でしたキラキラ

皆様ありがとうございました!

豊橋市制110周年記念イベント「えぇじゃん笑店」



同じカテゴリー(デザイン書道パフォーマンス)の記事画像
パフォーマンス
パオにて40周年記念イベント開催!
あけましておめでとうございます
老津神社 七夕まつり「徳」
元旦は老津神社にて
元旦 老津神社にて奉納書揮毫
同じカテゴリー(デザイン書道パフォーマンス)の記事
 パフォーマンス (2021-04-26 23:07)
 パオにて40周年記念イベント開催! (2021-04-21 08:00)
 あけましておめでとうございます (2021-01-01 22:32)
 奉納書パフォーマンスは非公開となりました (2020-12-28 08:00)
 老津神社 七夕まつり「徳」 (2020-07-07 08:00)
 元旦は老津神社にて (2020-01-09 16:06)

この記事へのコメント
梅の便りが聞かれ、やっと春らしくなりました。
 今年は、老津神社の奉納書はじめパフォーマンスが目白押し、超お多忙中のご様子、お身体が大変では・・・とご心配申し上げます。
 何処の会場も満員の模様で、関心の高さと人気度が伺えます。
先日、出雲殿にて愚私の親友「藤原氏」が愛さんにお目に掛かれ、大変喜んで居りました。ありがとうございました。
 春とは言え、寒さ厳しい折りお身体にはお気を付け、ますますのご活躍をご祈念申し上げます。
Posted by 海老 奥村常正 at 2017年02月21日 14:53
奥村常正様

いつも温かく見守っていただき、本当にありがとうございます✨✨
私の初個展があった2004年から変わらず、このように気にかけてくださり感激です!

奥村様からのご紹介で出逢いました藤原様ご夫妻も、やはり奥村様同様に愛情いっぱいの優しい瞳で見つめてくださり、個展やパフォーマンス会場に駆け付けてくださいます。先日は作品のご依頼もいただきとても嬉しかったです✨

今は日々目の前のことにいっぱいいっぱいですが、これだけブログが更新できるので前よりは余裕があるのだと思います(笑)年の功でしょうか。

体に気をつけながらがんばりますね。
Posted by 鈴木 愛鈴木 愛 at 2017年02月21日 23:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。