2015年12月23日
商家駒屋さんでの個展が無事に終わりました
こんばんは^o^
お久しぶりです。
ご報告が遅くなりましたが、商家駒屋さんでの個展が無事に終了しました。
ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました!
11月から一般公開が始まったばかりということもあって、休日は驚くほど沢山の方にご来場いただきました。
駒屋はもともと田村家が米穀商をされていた時のもので、その建物を3年かけて豊橋市が解体と建て直しを行い一般公開となりました。
主屋、離れ座敷、お蔵、お茶室など間口からは想像出来ないほど奥行きが長く、見応え充分なのです。
私の個展を見に来た方だけではなく、
歴史ある建造物にご興味がある皆さまも、作品を一緒にご覧くださるのでとても嬉しかったです♫
今回は屏風3点を含めて合計24点を展示させていただきました。
ありったけの作品を持ってきた…という感じです。
駒屋さんの運営をしているのはNPO法人二川宿の皆さんなのですが、私の教室の生徒さんでもある橋本麻利子さんがこのNPO法人の方でして、1年前からこの個展を企画してくださったことで実現しましたo(≧▽≦)o
そのお気持ちが本当に本当にありがたく、感激な出来事でした。
NPO法人二川宿の皆さまは地元の方を中心に活動されていて、ボランティアで建物を案内してくださったり…とっても素敵な方ばかりでした。
これからも陰ながら応援し続けたいと思います!
駒屋さん全てが貸しギャラリーにもなっていますし、講習会の会場としても貸出してますので、ぜひご利用くださいませ^o^
ありがとうございました!

お蔵を改装したカフェにて

ちょうど微笑亭さん太さんの落語会がありました。背景に作品『笑』が^o^偶然でしたが、ぴったり!

デザイン書道で描く年賀状.午前クラス

デザイン書道で描く年賀状.午後クラス

築200年の主屋の前で
お久しぶりです。
ご報告が遅くなりましたが、商家駒屋さんでの個展が無事に終了しました。
ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました!
11月から一般公開が始まったばかりということもあって、休日は驚くほど沢山の方にご来場いただきました。
駒屋はもともと田村家が米穀商をされていた時のもので、その建物を3年かけて豊橋市が解体と建て直しを行い一般公開となりました。
主屋、離れ座敷、お蔵、お茶室など間口からは想像出来ないほど奥行きが長く、見応え充分なのです。
私の個展を見に来た方だけではなく、
歴史ある建造物にご興味がある皆さまも、作品を一緒にご覧くださるのでとても嬉しかったです♫
今回は屏風3点を含めて合計24点を展示させていただきました。
ありったけの作品を持ってきた…という感じです。
駒屋さんの運営をしているのはNPO法人二川宿の皆さんなのですが、私の教室の生徒さんでもある橋本麻利子さんがこのNPO法人の方でして、1年前からこの個展を企画してくださったことで実現しましたo(≧▽≦)o
そのお気持ちが本当に本当にありがたく、感激な出来事でした。
NPO法人二川宿の皆さまは地元の方を中心に活動されていて、ボランティアで建物を案内してくださったり…とっても素敵な方ばかりでした。
これからも陰ながら応援し続けたいと思います!
駒屋さん全てが貸しギャラリーにもなっていますし、講習会の会場としても貸出してますので、ぜひご利用くださいませ^o^
ありがとうございました!

お蔵を改装したカフェにて

ちょうど微笑亭さん太さんの落語会がありました。背景に作品『笑』が^o^偶然でしたが、ぴったり!

デザイン書道で描く年賀状.午前クラス

デザイン書道で描く年賀状.午後クラス

築200年の主屋の前で
Posted by 鈴木 愛 at 18:04│Comments(2)
│個展/作品展
この記事へのコメント
駒屋での個展お疲れ様でした。
展示されていた全てが素敵で感動の一言です。
鈴木さんの書が無くなった駒屋は元の殺風景な建物となりとても寂しい気がします。
来年の海外(ニューヨーク?)での個展が大成功となる事を祈っております。
展示されていた全てが素敵で感動の一言です。
鈴木さんの書が無くなった駒屋は元の殺風景な建物となりとても寂しい気がします。
来年の海外(ニューヨーク?)での個展が大成功となる事を祈っております。
Posted by まえだ at 2015年12月24日 17:58
まえだ様
ありがとうございます^o^
おかげさまで充実感一杯の気持ちで最終日を迎えることが出来ました。
まえだ様とは会場でお話をたくさんさせていただき、とてもお勉強になりました。
やるべき事をがんばって、ニューヨークへ行きますね。
また駒屋さんに遊びに行きます!
ありがとうございます^o^
おかげさまで充実感一杯の気持ちで最終日を迎えることが出来ました。
まえだ様とは会場でお話をたくさんさせていただき、とてもお勉強になりました。
やるべき事をがんばって、ニューヨークへ行きますね。
また駒屋さんに遊びに行きます!
Posted by 鈴木 愛
at 2015年12月24日 21:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。