2010年12月29日
新春初しぼり「辛卯かのとう」
こんにちは
今年も残すところあと3日。
私は明日の提出で今年の納品は終わりです。
さて、毎年恒例の新春初しぼり「辛卯」が元旦の朝出荷されます。
ピョンぴょんと跳ねる兎のイメージで描きました。
皆さんにとって飛躍の年になりますように
・・・という想いを込めて。
大きさは一升瓶と720㎖。
ご予約受付中との事ですので、もしよろしければどうぞ
関谷醸造様 0536-62-0505
豊橋駅のコンコースに看板がありましたので、撮影してきました。
「お酒が好きなのね〜」という視線を感じつつ・・・
看板にこんな文章がありました
「辛は、草木が枯れて新たな世代が生まれようとしている状態をいいます。卯は「茂る」の意。草木が茂って地面を青々と覆うさまをいいます。心機一転、1年の計をたてて実行すれば、充実した1年になりそうです。」
素敵ですね
私も頑張りたいと思います!


今年も残すところあと3日。
私は明日の提出で今年の納品は終わりです。
さて、毎年恒例の新春初しぼり「辛卯」が元旦の朝出荷されます。
ピョンぴょんと跳ねる兎のイメージで描きました。
皆さんにとって飛躍の年になりますように

大きさは一升瓶と720㎖。
ご予約受付中との事ですので、もしよろしければどうぞ

関谷醸造様 0536-62-0505
豊橋駅のコンコースに看板がありましたので、撮影してきました。
「お酒が好きなのね〜」という視線を感じつつ・・・

看板にこんな文章がありました
「辛は、草木が枯れて新たな世代が生まれようとしている状態をいいます。卯は「茂る」の意。草木が茂って地面を青々と覆うさまをいいます。心機一転、1年の計をたてて実行すれば、充実した1年になりそうです。」
素敵ですね

私も頑張りたいと思います!

Posted by 鈴木 愛 at 13:15│Comments(8)
│商品ロゴ
この記事へのコメント
愛さん今年一年、本当にお疲れ様でした。
偶然、街でお会いした時には、「念ずれば願い叶う☆」
というような気持ちでした。
一年越しの思いを形にして頂き本当に光栄です。
ありがとうございました☆
関谷さん、毎年恒例ですね。
一月にこのお酒を見ると、とても有り難い気持ちになります。
書かれている言葉がとっても素敵ですね。
「心機一転、1年の計をたてて・・・」私もその言葉を胸に、
愛さんのロゴに恥じぬよう、一年をスタートさせたいです。
元旦の書き初めのスタート時間教えていただけますか?
偶然、街でお会いした時には、「念ずれば願い叶う☆」
というような気持ちでした。
一年越しの思いを形にして頂き本当に光栄です。
ありがとうございました☆
関谷さん、毎年恒例ですね。
一月にこのお酒を見ると、とても有り難い気持ちになります。
書かれている言葉がとっても素敵ですね。
「心機一転、1年の計をたてて・・・」私もその言葉を胸に、
愛さんのロゴに恥じぬよう、一年をスタートさせたいです。
元旦の書き初めのスタート時間教えていただけますか?
Posted by おかみのはっちゃん at 2010年12月29日 19:42
こんばんは。
さすがですね。
今年もお世話になりました。
よいお年をお迎えください。
さすがですね。
今年もお世話になりました。
よいお年をお迎えください。
Posted by 教室の原田 at 2010年12月29日 20:42
よいお年をお迎えくださいね。機会があればまた見にいきますね。
Posted by ルパン at 2010年12月29日 21:39
おかみのはっちゃん様へ
初めて声をかけられた時は、本当に驚きでした。
いつもコメントをくださっていた方だと分かり感動♪
いつも本当にありがとうございます。
老津神社の書き初めについてですが、
8時から神事がありそれが終わり次第スタートなので8:20頃でしょうか。元旦の朝早くで大変だと思いますのでご無理はなさいませんように・・・。
******************************
教室の原田様
こちらこそお世話になりましてありがとうございました。
来年は原田さんからどんな作品が生まれるのか楽しみにしています。
よいお年をお迎えくださいね。
******************************
ルパン様へ
よいお年をお迎えください。
また機会がございましたら個展などに遊びに来ていただければと思います。ありがとうございました。
初めて声をかけられた時は、本当に驚きでした。
いつもコメントをくださっていた方だと分かり感動♪
いつも本当にありがとうございます。
老津神社の書き初めについてですが、
8時から神事がありそれが終わり次第スタートなので8:20頃でしょうか。元旦の朝早くで大変だと思いますのでご無理はなさいませんように・・・。
******************************
教室の原田様
こちらこそお世話になりましてありがとうございました。
来年は原田さんからどんな作品が生まれるのか楽しみにしています。
よいお年をお迎えくださいね。
******************************
ルパン様へ
よいお年をお迎えください。
また機会がございましたら個展などに遊びに来ていただければと思います。ありがとうございました。
Posted by 鈴木 愛
at 2010年12月30日 15:37

ホントにお疲れ様でした。o(^-^)o
書道作家さんって素敵な仕事ですね。
小学生のとき、私は、書道を習ってました(^O^)
来年も、どうぞよろしくお願いします。
書道作家さんって素敵な仕事ですね。
小学生のとき、私は、書道を習ってました(^O^)
来年も、どうぞよろしくお願いします。
Posted by みぃママ at 2010年12月30日 16:42
こんにちは! お久しぶりです。
今年の「庚寅」もすばらしかったですが、来年のものもかなり良いですね!!
兎年なので、なおさら気になります(笑)
とはいっても私は日本酒、飲めないので来年もまた父親に飲んでもらいます(笑)
今年の「庚寅」もすばらしかったですが、来年のものもかなり良いですね!!
兎年なので、なおさら気になります(笑)
とはいっても私は日本酒、飲めないので来年もまた父親に飲んでもらいます(笑)
Posted by EMG
at 2010年12月30日 18:23

愛さん、こんばんは。
今年もON TIME/OFF TIME 関係なく充実した1年だったではないでしょうか? ほんと、お疲れ様でした。
私も今日仕事納めでしたが、私にとってこの1年は、やっぱり愛さんにお逢いできたことが何よりもうれしかったですヨ。やったね☆! とは言っても、老津神社の七夕まつりの時と9月の"ここにこ"に11月の豊川での作品展ぐらいですけどね。エヘへ・・・
ところで、元旦の老津神社での書き初め、朝早いんですね。でもガンバって行かせていただきますよ。だって、ずっ~と楽しみにしていましたから。それに、愛さんが何の字をお書きになるか当てたいですし、&ピョンぴょん飛び跳ねるような飛躍の年にしたいですからね。スタートが肝心◎♪
豊橋駅のコンコースの看板も直に見たいので確認します。
では、よいお年をお迎えください。ありがとうございました。
今年もON TIME/OFF TIME 関係なく充実した1年だったではないでしょうか? ほんと、お疲れ様でした。
私も今日仕事納めでしたが、私にとってこの1年は、やっぱり愛さんにお逢いできたことが何よりもうれしかったですヨ。やったね☆! とは言っても、老津神社の七夕まつりの時と9月の"ここにこ"に11月の豊川での作品展ぐらいですけどね。エヘへ・・・
ところで、元旦の老津神社での書き初め、朝早いんですね。でもガンバって行かせていただきますよ。だって、ずっ~と楽しみにしていましたから。それに、愛さんが何の字をお書きになるか当てたいですし、&ピョンぴょん飛び跳ねるような飛躍の年にしたいですからね。スタートが肝心◎♪
豊橋駅のコンコースの看板も直に見たいので確認します。
では、よいお年をお迎えください。ありがとうございました。
Posted by つづき at 2010年12月30日 21:02
みぃママ様へ
ありがとうございます。
こちらこそ来年もよろしくお願い致します。
******************************
EMG様へ
お久しぶりです。いつもありがとうございます!
卯年なんですね。「辛卯」気に入っていただけて嬉しいです。
私も飲めないのに一升瓶で注文しました・・・。
******************************
つづき様へ
先日は作品をお買い上げいただきありがとうございました。
遠方にも関わらずこうして作品展に足を運んでいただける事、本当に有り難い事だと感じています。ありがとうございます。
元旦の朝は冷え込みが厳しいとか・・・。無理はなさいませんよう。お気を付けていらしてください。
ありがとうございます。
こちらこそ来年もよろしくお願い致します。
******************************
EMG様へ
お久しぶりです。いつもありがとうございます!
卯年なんですね。「辛卯」気に入っていただけて嬉しいです。
私も飲めないのに一升瓶で注文しました・・・。
******************************
つづき様へ
先日は作品をお買い上げいただきありがとうございました。
遠方にも関わらずこうして作品展に足を運んでいただける事、本当に有り難い事だと感じています。ありがとうございます。
元旦の朝は冷え込みが厳しいとか・・・。無理はなさいませんよう。お気を付けていらしてください。
Posted by 鈴木 愛
at 2010年12月31日 13:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。