2019年03月14日
田原市立泉小学校にて卒業制作
3月13日(水)田原市立泉小学校にて6年生の卒業制作としてデザイン書道の授業をしました
毎年お招きくださり3回目。
素朴でかわいい子どもたち
真っ正面から全力でぶつかってくる子たちのパワーに圧倒されつつ。
色紙に仕上げる前、なぜこの文字を選んだのか…をもう一度問い直してもらいました。
ただ描けば良いのではなく、イメージしながら思いを込めて描く大切さを知ってもらいたい
1人でも伝わったならいいな。
完成した作品を見ても、子どもの可能性は無限大
と感じます。
素晴らしい
泉小学校の皆さん、ありがとうございました。
追伸:生徒さんの親御様には毎年たくさんのお土産をいただき恐縮しております。
おかげさまで毎日食卓が華やぎ、至福の時を過ごしております。
皆様、お気遣いくださり本当にありがとうございました。




毎年お招きくださり3回目。
素朴でかわいい子どもたち

真っ正面から全力でぶつかってくる子たちのパワーに圧倒されつつ。
色紙に仕上げる前、なぜこの文字を選んだのか…をもう一度問い直してもらいました。
ただ描けば良いのではなく、イメージしながら思いを込めて描く大切さを知ってもらいたい

1人でも伝わったならいいな。
完成した作品を見ても、子どもの可能性は無限大

素晴らしい

泉小学校の皆さん、ありがとうございました。
追伸:生徒さんの親御様には毎年たくさんのお土産をいただき恐縮しております。
おかげさまで毎日食卓が華やぎ、至福の時を過ごしております。
皆様、お気遣いくださり本当にありがとうございました。




Posted by 鈴木 愛 at 23:02│Comments(0)
│デザイン書道教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。