2019年03月14日
日本デザイン書道大賞&筆文字で伝えたいことば大賞 生徒さんの受賞
去年のお話なんですけど(恥)
アップし忘れていたおめでたいニュースがありまして
2018年11月10日(土)新宿住友スカイルームにて『日本デザイン書道大賞』の表彰式がありました
愛知大学デザイン書道教室の生徒さん、飯田和恵さんが入選です!おめでとうございます
日本デザイン書道大賞は2年に1度のコンテスト。
その2年の間に広告として使われる筆文字のお仕事をご依頼いただき、採用された作品でないと応募できません。
プロが競い合うコンテストですから、そんな意味でもこの受賞はとても価値があり素晴らしいです!
飯田さんは2010年からずっと受講してくださっています。
今では個展を開いたり筆文字ロゴのお仕事をしたり、デザイン書道を教えたりご活躍です。
飯田和恵さんの受賞コメントを聞いていたら、感激して泣きそうになってしまいもぉ大変でした。嬉しかったー!
私は表彰式の進行アシスタントのお仕事がありながら、マイクを転がしてしまったり…粗相しまくりでした。あは♪

飯田和恵さん 銀の家


**************************
そして同日同会場にて『筆文字で伝えたいことば大賞』の表彰式もありました。
受賞者の皆さんのコメントを聞いていたら感動しました。
想いってこんなにも文字に込められて、その文字を見るだけで伝わるものなのだと再認識しました。
私の生徒さんからは5名の方が100選に認定されました
応募総数2,312点!たくさんの中から選ばれましたこと、素晴らしいです。
飯田和恵さん、柏雲さん、田中善加さん、鈴木鶴子さん、水田侑里香さん、おめでとうございます









水田侑里香さん「花笑み」
アップし忘れていたおめでたいニュースがありまして

2018年11月10日(土)新宿住友スカイルームにて『日本デザイン書道大賞』の表彰式がありました

愛知大学デザイン書道教室の生徒さん、飯田和恵さんが入選です!おめでとうございます

日本デザイン書道大賞は2年に1度のコンテスト。
その2年の間に広告として使われる筆文字のお仕事をご依頼いただき、採用された作品でないと応募できません。
プロが競い合うコンテストですから、そんな意味でもこの受賞はとても価値があり素晴らしいです!
飯田さんは2010年からずっと受講してくださっています。
今では個展を開いたり筆文字ロゴのお仕事をしたり、デザイン書道を教えたりご活躍です。
飯田和恵さんの受賞コメントを聞いていたら、感激して泣きそうになってしまいもぉ大変でした。嬉しかったー!
私は表彰式の進行アシスタントのお仕事がありながら、マイクを転がしてしまったり…粗相しまくりでした。あは♪

飯田和恵さん 銀の家


**************************
そして同日同会場にて『筆文字で伝えたいことば大賞』の表彰式もありました。
受賞者の皆さんのコメントを聞いていたら感動しました。
想いってこんなにも文字に込められて、その文字を見るだけで伝わるものなのだと再認識しました。
私の生徒さんからは5名の方が100選に認定されました

応募総数2,312点!たくさんの中から選ばれましたこと、素晴らしいです。
飯田和恵さん、柏雲さん、田中善加さん、鈴木鶴子さん、水田侑里香さん、おめでとうございます










水田侑里香さん「花笑み」
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。