2018年03月09日
田原市立泉小学校にてデザイン書道教室
3月7日、田原市立泉小学校の6年生を対象に『デザイン書道教室』。卒業制作です。
キラキラとした瞳で創作に取り組む姿にはハッとさせられます✨
机上じゃなくて床で思いっきり描いてもいいよ!と言うと『え!いーの?』と床に書道具を広げて飛沫を出しながら描く子たち。
ふふふー楽しそう!
最後には生徒さんのお家で作ったお野菜など、お土産まで沢山いただいてしまいました✨ありがとうございました
しかも!渡してくれる時に『遠慮(えんどう)なく食べてね』とか『値切(ネギ)ってごめんね』『オーバー(大葉)なリアクションしてくれてありがとう!』などと笑わせてくれて。
このクラスのスタイルなのかな?ダジャレを言わないとダメみたいな笑顔いっぱいの雰囲気。
本当に楽しかった!
ありがとうございました
翌日の中日新聞に記事が掲載されてました。
ありがたいです。

みんなで記念撮影!

中日新聞

バラを作っているお家の生徒さんから
キラキラとした瞳で創作に取り組む姿にはハッとさせられます✨
机上じゃなくて床で思いっきり描いてもいいよ!と言うと『え!いーの?』と床に書道具を広げて飛沫を出しながら描く子たち。
ふふふー楽しそう!
最後には生徒さんのお家で作ったお野菜など、お土産まで沢山いただいてしまいました✨ありがとうございました
しかも!渡してくれる時に『遠慮(えんどう)なく食べてね』とか『値切(ネギ)ってごめんね』『オーバー(大葉)なリアクションしてくれてありがとう!』などと笑わせてくれて。
このクラスのスタイルなのかな?ダジャレを言わないとダメみたいな笑顔いっぱいの雰囲気。
本当に楽しかった!
ありがとうございました
翌日の中日新聞に記事が掲載されてました。
ありがたいです。

みんなで記念撮影!

中日新聞

バラを作っているお家の生徒さんから
Posted by 鈴木 愛 at 22:38│Comments(0)
│デザイン書道教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。