2010年09月06日
キャンドルナイト素敵でした
こんばんは。
キャンドルナイト「書と灯りの祭典」が無事に終了しました。
私が楽しみにしていた高校生による「パフォーマンス書道甲子園」は焦げそうな灼熱の日差しの中、スタート
みんなで力を合わせて1つの作品を仕上げるという事が何とも羨ましい。
色を使ったり、踊ったり、吹奏楽の生演奏付きだったり!みんなとても頑張っていました。
私には「解説」という役目があったのですが、緊張と暑さで何を発言したのか思い出せません・・・。
司会の伊藤由美子さんに助けられました。ありがとうございました
日も暮れた頃、子ども達が作ったキャンドルの灯りが優しくゆらゆら揺れて幻想的な空間に・・・想像以上で感動でした
それにしても、キャンドルの点灯式間近の時間帯からの人・人・人!
噂には聞いておりましたが、ほんとに凄かった〜。
個展会場も「キャンドル点灯式効果」で人がわんさか。
多めに用意していた私のDM300枚がほとんどなくなりました
ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました!
今年で7年目のキャンドルナイト。初めて書をテーマにしてくださった事に大感謝
全ての始まりは2月に開催した「ここにこ」さんでの個展でした。
地元でこのような機会を与えていただけて本当に私はしあわせです
キャンドルナイト実行委員の皆様、豊橋青年会議所の皆様、ここにこの皆様、そのほか支えてくださった全ての方に感謝です。
ありがとうございました
*写真を載せる事、忘れていました・・・。遅ればせながら。







キャンドルナイト「書と灯りの祭典」が無事に終了しました。
私が楽しみにしていた高校生による「パフォーマンス書道甲子園」は焦げそうな灼熱の日差しの中、スタート

みんなで力を合わせて1つの作品を仕上げるという事が何とも羨ましい。
色を使ったり、踊ったり、吹奏楽の生演奏付きだったり!みんなとても頑張っていました。
私には「解説」という役目があったのですが、緊張と暑さで何を発言したのか思い出せません・・・。
司会の伊藤由美子さんに助けられました。ありがとうございました

日も暮れた頃、子ども達が作ったキャンドルの灯りが優しくゆらゆら揺れて幻想的な空間に・・・想像以上で感動でした

それにしても、キャンドルの点灯式間近の時間帯からの人・人・人!

噂には聞いておりましたが、ほんとに凄かった〜。
個展会場も「キャンドル点灯式効果」で人がわんさか。
多めに用意していた私のDM300枚がほとんどなくなりました

ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました!
今年で7年目のキャンドルナイト。初めて書をテーマにしてくださった事に大感謝

全ての始まりは2月に開催した「ここにこ」さんでの個展でした。
地元でこのような機会を与えていただけて本当に私はしあわせです

キャンドルナイト実行委員の皆様、豊橋青年会議所の皆様、ここにこの皆様、そのほか支えてくださった全ての方に感謝です。
ありがとうございました

*写真を載せる事、忘れていました・・・。遅ればせながら。







Posted by 鈴木 愛 at 06:33│Comments(21)
│お仕事
この記事へのコメント
図々しく、写真までお願いして失礼しました。
今後ともよろしくお願いします。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by こうちゃん at 2010年09月06日 10:25
こうちゃん様へ
キャンドルナイト、すごい盛り上がりでしたね。
個展もご覧いただきましてありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
キャンドルナイト、すごい盛り上がりでしたね。
個展もご覧いただきましてありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
Posted by 鈴木 愛
at 2010年09月06日 11:33

キャンドルナイト、そして個展のご成功おめでとうございます♪
そして、お誕生日おめでとうございます♪
素敵なプレゼントになりましたね☆
今回のイベントで益々、愛ちゃんファンが増えそうです。
愛さんの書を見ると、皆、幸せな気持ちになるのです。
これからもたくさんの方々に幸せを・・・。
そして、お誕生日おめでとうございます♪
素敵なプレゼントになりましたね☆
今回のイベントで益々、愛ちゃんファンが増えそうです。
愛さんの書を見ると、皆、幸せな気持ちになるのです。
これからもたくさんの方々に幸せを・・・。
Posted by sakata at 2010年09月06日 14:56
うわ~
行きたかったです。。。
でも、作品展はやってるんですね~^^
期間中にぜひ行きますね♪
行きたかったです。。。
でも、作品展はやってるんですね~^^
期間中にぜひ行きますね♪
Posted by miho at 2010年09月06日 15:41
sakata様へ
ありがとうございます! いつもお気遣いくださり感謝です。
作品の事をそんな風に言ってくださるなんて・・・私が幸せです。
本当にありがとうございます。 これでまた頑張れます!
******************************
miho様へ
キャンドルナイトを初めて見たのですが、とっても素敵でした。
作品展は明日の15時まで開催していますので、もしご都合がよろしければぜひご覧くださいね。
私は都合が悪く会場にはおりません・・・またの機会にお会い出来ればうれしいです。
ありがとうございます! いつもお気遣いくださり感謝です。
作品の事をそんな風に言ってくださるなんて・・・私が幸せです。
本当にありがとうございます。 これでまた頑張れます!
******************************
miho様へ
キャンドルナイトを初めて見たのですが、とっても素敵でした。
作品展は明日の15時まで開催していますので、もしご都合がよろしければぜひご覧くださいね。
私は都合が悪く会場にはおりません・・・またの機会にお会い出来ればうれしいです。
Posted by 鈴木 愛
at 2010年09月06日 18:10

はじめまして。
以前から勝手に愛さんのファンです。
愛大の講座も行こうと思うくらいのファンです。
(残念ながらスケジュールが合わず、受講できませんでした…)
ボクはグラフィックデザイナーで、たまに自分で筆文字を書くのですが、筆での表現はとても難しく、いろいろな表現ができる愛さんを尊敬しています。
メディアでは「武田双雲さん」や「紫舟さん」がよく取り上げられますが、ボクの中では愛さんは前者達に割って入るくらいのお方だと思っています。
いつの日かお目にかかれるのを楽しみに、これからこのブログを読ませていただきます。
以前から勝手に愛さんのファンです。
愛大の講座も行こうと思うくらいのファンです。
(残念ながらスケジュールが合わず、受講できませんでした…)
ボクはグラフィックデザイナーで、たまに自分で筆文字を書くのですが、筆での表現はとても難しく、いろいろな表現ができる愛さんを尊敬しています。
メディアでは「武田双雲さん」や「紫舟さん」がよく取り上げられますが、ボクの中では愛さんは前者達に割って入るくらいのお方だと思っています。
いつの日かお目にかかれるのを楽しみに、これからこのブログを読ませていただきます。
Posted by konchelsea at 2010年09月06日 18:46
デザイン書道、上手には書けなかったけど、楽しかったです。
もう少しお話できたらよかったな~。
これからも、がんばってくださいね☆
もう少しお話できたらよかったな~。
これからも、がんばってくださいね☆
Posted by ジュトクきょん at 2010年09月06日 20:14
ココニコのイベント今回初めて行ったンスが大盛況でしたね!来場者の数の多さに驚きました!(^_^;)
人混みにオロオロしながら先生の個展会場に入場して数々の作品を見て(o^-^o)来て良かったッ!!!と思ったッス!
超眼福!感激しました!物凄くありがとうございます! ☆
人混みにオロオロしながら先生の個展会場に入場して数々の作品を見て(o^-^o)来て良かったッ!!!と思ったッス!
超眼福!感激しました!物凄くありがとうございます! ☆
Posted by のび太 at 2010年09月06日 20:16
先日は声をかけていただきありがとうございました。
素敵な作品ばかりで、癒されました♪
これからも嫁ともども宜しくお願いします。
素敵な作品ばかりで、癒されました♪
これからも嫁ともども宜しくお願いします。
Posted by deco
at 2010年09月06日 22:22

******************************
konchelsea様へ
デザイナーさんとして筆文字も書かれるのですね!
愛大講座は平日なので、ご受講もなかなか難しいですよね・・・申し訳ないです。
広告の世界の筆文字は本当に難しいです。同感です。
またの機会に個展などに遊びにきていただければと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
******************************
ジュトクきょん様へ
ご参加くださりありがとうございました!
何だか慌ただしく申し訳ございませんでした。
またの機会にお話ししましょう♪
******************************
のび太様へ
ホントに凄い人でしたね。私もびっくりしました。
「来て良かった」だなんて・・・ありがとうございます!
これからも頑張りますので、よろしくお願い致します。
******************************
deco様へ
奥様にblogの事を教えていただいてからいつもお写真で拝見していたので、decoさんを見つけて「あ!」と思いました。
これからも素敵なお写真を楽しみにしていますね。
今後ともよろしくお願い致します。
konchelsea様へ
デザイナーさんとして筆文字も書かれるのですね!
愛大講座は平日なので、ご受講もなかなか難しいですよね・・・申し訳ないです。
広告の世界の筆文字は本当に難しいです。同感です。
またの機会に個展などに遊びにきていただければと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
******************************
ジュトクきょん様へ
ご参加くださりありがとうございました!
何だか慌ただしく申し訳ございませんでした。
またの機会にお話ししましょう♪
******************************
のび太様へ
ホントに凄い人でしたね。私もびっくりしました。
「来て良かった」だなんて・・・ありがとうございます!
これからも頑張りますので、よろしくお願い致します。
******************************
deco様へ
奥様にblogの事を教えていただいてからいつもお写真で拝見していたので、decoさんを見つけて「あ!」と思いました。
これからも素敵なお写真を楽しみにしていますね。
今後ともよろしくお願い致します。
Posted by 鈴木 愛
at 2010年09月06日 23:57

先日はお忙しいところすみませんでした
でもお会いできてうれしかったです(*^▽^*)
夜はたくさんの方がみえたんですね~
時間は作るものという先生の言葉
呪文のように繰り返してます
先生もお身体に気をつけてくださいね
でもお会いできてうれしかったです(*^▽^*)
夜はたくさんの方がみえたんですね~
時間は作るものという先生の言葉
呪文のように繰り返してます
先生もお身体に気をつけてくださいね
Posted by トリリアム at 2010年09月07日 16:13
解説 おつかれさまでした~
司会の私も暑さで何しゃべったのか・・・
暑い中 おつかれさまでした^^
司会の私も暑さで何しゃべったのか・・・
暑い中 おつかれさまでした^^
Posted by FP由美子
at 2010年09月07日 19:14

******************************
トリリアム様へ
ご来場くださいまして、ありがとうございました!
久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。
「時間は作るもの」は私のお茶の先生がおっしゃっていた事で、とても説得力があり「私もそうしたい」と思うのですが、まだ実践出来ていないのは紛れもなくこの私です。
とりあえずマイペースで良いですよね!?
******************************
FP由美子様へ
炎天下の中での司会、大変お疲れさまでした!
またお会いしたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
トリリアム様へ
ご来場くださいまして、ありがとうございました!
久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。
「時間は作るもの」は私のお茶の先生がおっしゃっていた事で、とても説得力があり「私もそうしたい」と思うのですが、まだ実践出来ていないのは紛れもなくこの私です。
とりあえずマイペースで良いですよね!?
******************************
FP由美子様へ
炎天下の中での司会、大変お疲れさまでした!
またお会いしたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
Posted by 鈴木 愛
at 2010年09月07日 23:48

ココニコのイベント大成功だったみたいだね!!
おめでとう&お疲れ様(✿◡‿◡ฺ)♪
お盆に豊橋行って、キャンドルナイトの広告もらってきたよ!
すごいよ!ホントに!!
あいちゃんのイベントと豊橋行く機会が合えばいいのに。っていつも思ってるよ(๑→‿ฺ←๑)
これからも頑張ってね!!応援してるよ(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
おめでとう&お疲れ様(✿◡‿◡ฺ)♪
お盆に豊橋行って、キャンドルナイトの広告もらってきたよ!
すごいよ!ホントに!!
あいちゃんのイベントと豊橋行く機会が合えばいいのに。っていつも思ってるよ(๑→‿ฺ←๑)
これからも頑張ってね!!応援してるよ(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
Posted by ひなママ at 2010年09月08日 01:16
ひなママさまへ
わあ♪久しぶりだね!
キャンドルナイトの広告持って帰ってくれたの!?
嬉しい〜ありがと♪
また豊橋で会えるの楽しみにしてるよ。
わあ♪久しぶりだね!
キャンドルナイトの広告持って帰ってくれたの!?
嬉しい〜ありがと♪
また豊橋で会えるの楽しみにしてるよ。
Posted by 鈴木 愛
at 2010年09月08日 21:00

キャンドルナイトは用事があって見れなかったのが残念でしたが作品展はとても素敵でした。
先日は写真を受取っていただき、ありがとうございました、勝手に編集しました。
又、こども未来館ここにこ での作品展楽しみにしています。
先日は写真を受取っていただき、ありがとうございました、勝手に編集しました。
又、こども未来館ここにこ での作品展楽しみにしています。
Posted by 山ちゃん at 2010年09月09日 00:29
山ちゃん様へ
先日はありがとうございました!
よき記念になります。
また個展に遊びにいらしてくださいね。
先日はありがとうございました!
よき記念になります。
また個展に遊びにいらしてくださいね。
Posted by 鈴木 愛
at 2010年09月10日 01:16

愛先生おひしぶりです。
すっごい写真ですね。
こんなイベントあるの知らなかった・・・・・。
いきたかったなあ。
というより参加したいなあ。
今度はいつあるのかなあ。
すっごい写真ですね。
こんなイベントあるの知らなかった・・・・・。
いきたかったなあ。
というより参加したいなあ。
今度はいつあるのかなあ。
Posted by koom at 2010年09月10日 09:17
koom様へ
お久しぶりですね。
キャンドルナイトはもう7年目のイベントだそうです。
とっても幻想的でステキな光景でした。
また来年も開催されるのでは?と思います。
もしよろしければ来年ぜひ!
お久しぶりですね。
キャンドルナイトはもう7年目のイベントだそうです。
とっても幻想的でステキな光景でした。
また来年も開催されるのでは?と思います。
もしよろしければ来年ぜひ!
Posted by 鈴木 愛
at 2010年09月13日 00:16

キャンドルナイト 「書と灯りの祭典」、お疲れ様でした。
あの猛暑の中、屋外での解説もあったとのこと、きっと本当にぐったりお疲れだったと思います。
キャンドルナイトは、今年の冬にあった、雪によるホワイトキャンドルナイトに続いて2度目の参加でしたが、今回の書と灯りのキャンドルナイトも本当に素敵でした。
夕方車で横を通りかかった時も人であふれかえっていてびっくりしましたが、キャンドルが点灯してからの夜の会場もものすごい大盛況でしたね!
個展にお邪魔したら、愛さんから話しかけていただけるなんて!
覚えていてくださっていたなんて感激でした☆
うっかりお肌トークで盛り上がってしまいましたが(笑)
歴代ランチョンマットの展示もあって、「a life」での創作場面が思い出されました。
どれも試行錯誤で誕生した作品なんだなぁとうっとり。
いつか!「花になあれ」さんのランチに行ってみたいなぁ!
でも、汚してしまうのがもったいなくて使わずに持って帰ってしまったりして(笑)
最後、もう一度きちんとご挨拶して帰ろうと思ったのですが、たくさんのお客様が愛さんとお話されていましたので、断念してしまいました。
失礼いたしましたm(__)m
それにしても、筆のまち豊橋にぴったりのイベント。
ぜひぜひ愛さんのお力で盛り上げていってくださいね!
あの猛暑の中、屋外での解説もあったとのこと、きっと本当にぐったりお疲れだったと思います。
キャンドルナイトは、今年の冬にあった、雪によるホワイトキャンドルナイトに続いて2度目の参加でしたが、今回の書と灯りのキャンドルナイトも本当に素敵でした。
夕方車で横を通りかかった時も人であふれかえっていてびっくりしましたが、キャンドルが点灯してからの夜の会場もものすごい大盛況でしたね!
個展にお邪魔したら、愛さんから話しかけていただけるなんて!
覚えていてくださっていたなんて感激でした☆
うっかりお肌トークで盛り上がってしまいましたが(笑)
歴代ランチョンマットの展示もあって、「a life」での創作場面が思い出されました。
どれも試行錯誤で誕生した作品なんだなぁとうっとり。
いつか!「花になあれ」さんのランチに行ってみたいなぁ!
でも、汚してしまうのがもったいなくて使わずに持って帰ってしまったりして(笑)
最後、もう一度きちんとご挨拶して帰ろうと思ったのですが、たくさんのお客様が愛さんとお話されていましたので、断念してしまいました。
失礼いたしましたm(__)m
それにしても、筆のまち豊橋にぴったりのイベント。
ぜひぜひ愛さんのお力で盛り上げていってくださいね!
Posted by よしみ at 2010年09月13日 00:19
よしみ様へ
先日はご来場くださり、本当にありがとうございました!
吟醸工房での個展以来でしたよね。
あの時は驚きのエピソード等色々とお話を聞かせていただいたので、よしみさんの事がとても印象に残っていました。
ランチョンマット、ぜひぜひお店へお出掛けください♪
私なりに色々と考えて・・・それでも基本的に全て任せてくださるのでとても楽しいお仕事の1つです。
またお会い出来る日を楽しみにしていますね。
先日はご来場くださり、本当にありがとうございました!
吟醸工房での個展以来でしたよね。
あの時は驚きのエピソード等色々とお話を聞かせていただいたので、よしみさんの事がとても印象に残っていました。
ランチョンマット、ぜひぜひお店へお出掛けください♪
私なりに色々と考えて・・・それでも基本的に全て任せてくださるのでとても楽しいお仕事の1つです。
またお会い出来る日を楽しみにしていますね。
Posted by 鈴木 愛
at 2010年09月13日 00:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。